ニュース

2017.2.12

2017.2.2〜 ランドセルをネパールの子どもたちに届けてきました!

ランドセルをネパールの子どもたちに届けてきました!
ネパール第2の都市ポカラの中心地から北へ26キロほど。険しい山道を進むと山間に小さな小学校がありました。「SHREE TARE BARAHA EREMENTARY SCHOOL」には3歳から12歳までの子どもたち74人が通っています。学校のあるランガレ村ルンチレ地区は、ネパールの中でも特に貧しい地域です。

ここに通う子どもたち9人に、日本で6年間使われて、その後行き先のなくなったランドセルを届けてきました。9人の子どもたちは視覚障害者、知的障害者、特に貧困の家庭、地震で家を失った子たちです。 はじめて見るランドセルに、子どもたちも興味津々。一人一人手渡すと恥ずかしそうに受け取り席に戻るや周り子どもたちとワァワァはしゃぎながらランドセルを開けたり、背負ったり。式典が終わるまで、大事そうに抱えてくれていました。 「とても綺麗でびっくりしました」「こんなに丈夫なカバンを嬉しいです」「勉強頑張ります」 そんな声もいただきました。道のりは険しく遠かったですが、喜んでくれたようでよかったです。

翌日はポカラ市内の「SHREE KUBDAHAR EREMENTARY SCHOOL」に行ってきました。ここは政府の運営する学校で、試験代は多少かかるものの学費は無料。したがって貧困層の子どもたちが多く通っています。ここでは知的障害、聴覚障害の子どもたち5人にランドセルを届けてきました。手渡すとすぐにランドセルを開けて、中に入っている現地で購入したノート、鉛筆、消しゴム、鉛筆削りの文房具セットを取り出し遊び始めてしまう子もいて、終始あたたかい笑いに包まれていました。

ネペールではカースト差別がいまだ残り、低賃金の仕事しかできない人たちも多くいます。もちろん仕事にありつけず、家のない人もたくさんいます。また学校には知的障害や聴覚障害の子たちを見かけることはあっても、身体的障害のある子はほとんど見かけませんでした。バリアフリーが進んでいないことも理由の一つですが、そもそも学校まで通うことができないという大きな壁があるそうです。学校に通えなければ、政府も情報や状況の把握が難しく、こういった支援からも漏れてしまっていると思います。

今回は調査をかねた活動でした。3月には数を増やして、より多くの子どもたちにランドセルを届けてきます。
なおランドセルプロジェクトは、現地団体ILS(Independent Living Society-Nepal)との協力のもと行なっています。

配布の様子はこちら

【ネパール・ランドセルプロジェクト】 日本国内で使われた後、行き先のなくなったランドセルをネパールの障害児や貧困地域で子どもたちに活用してもらうプログラムです。日本から贈られた『気持のこもったランドセル』を背負って、是非とも学校に通って勉強してもらいたいと心から願っています。勉強して自らの環境を乗り越え、同じような境遇の子どもたちを救う立場に回って欲しいと考えています。
このプロジェクトへの協力をお願いします。

【銀行振込によるご寄付】 三井住友銀行 人形町支店 普通預金1338334 振込名義:特定非営利活動法人ピースプロジェクト 『トク匕)ピースプロジェクト』
【インターネットからのご寄付】 http://peaceproject.thebase.in/items/517807

2017.1.22

インスピリット様よりご寄付をいただきました。

インスピリット様から『ピースプロジェクト』にご寄付をいただきました。
熊本地震の復興支援のサポートとして、インスピリット様が『ピースプロジェクト』との
コラボレーションTシャツを企画販売していただき、その売上をご寄付いただきました。

こうしたコラボレーションは大歓迎です。
本当にありがとうございました。

インスピリット様についてはこちら

2017.1.21

2017.1.15 飯舘村「ふれあい集会」に参加しました!

今年も飯舘村民の皆様が年に一度再会する「いいたて村民ふれあい集会」に参加しました。
あいにくの大雪でしたが、500名を超える多くの人たちが参加。
僕らが受け持った「こども再会広場」にもたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。
毎年お手伝いしていることもあって、僕らを覚えていてくれた子どもたちもたくさんいて、
汗びっしょになりながら一緒に遊びました。
飯舘村は3月末の帰還が決まりました(帰還困難区域以外)。
ふれあい集会は今回で最後かもしれませんが、また会える日を楽しみにしています!

当日の様子はこちら

2016.11.27

2016.11.27 熊本県益城町で復興イベントを行いました

本日、益城町の飯野小学校での復興イベントを行いました。
飯野小学校での『トレジャーハンティング』にあわせて、谷川真理さんのランニング教室、カレーライス、豚汁を提供させていただきました。

前日には震災直後からお世話になった益城町職員の方々、町会議員さん、ボランティアスタッフとの懐かしい再会もありました。
あれから半年が経ったとは思えません。

また南相馬『子どものつばさ』からお預かりした記念の寄せ書きもお届けする事が出来ました。
震災、災害は起きないに越したことはないですが、この子どもたちが大きくなった時に、今度は“支援する側”に回ってくれる人間が少しでも出てくれたら嬉しいです。
15253511_10202342702844578_6544815001849446_n

15170908_10202342699364491_6545734875155660148_n

15193534_10202342698764476_2168270523057193192_n

15202564_10202342698404467_3105487434232832154_n

15230714_10202342703324590_2178911303434791057_n

15179162_10202342702524570_6010015274455735532_n

15202755_10202342698804477_1505628150301476128_n

15193534_10202342699404492_6988694763552535298_n

15179016_10202342700524520_1090741194777662530_n

15193646_10202342702284564_1968916861663229781_n

2016.11.2

2016.11.1 「ネパールの貧困女性を救うプロジェクト」のセミナーを開催いたしました

ネパールで障害女性が自立生活するためのカフェづくりを目指す、
アンジャナさん、スシーラさんたちによる
「ネパールの貧困女性を救うプロジェクト」のセミナーを開催いたしました。

たくさんのご来場誠にありがとうございました。
おかげさまで大変有意義な時間となりました。
これからもアンジャナさんたちの「ネパールで障害女性が自立生活するためのカフェをつくりたい☕️」プロジェクトを応援しながら、ネパールの子供たちへランドセルを贈る「ランドセルプロジェクト🎒」も進めてまいりたいと思います。
「ランドセルプロジェクト🎒」については、随時HPやfacebookで情報、ご支援方法などを発信していきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
ありがとうございました。

アンジャナさんたちによる「ネパールで障害女性が自立生活するためのカフェをつくりたい」プロジェクトは、現在readyforで支援を募っています。→こちら
ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。