2020.11.13
2020 アウトドアフェスティバル

去る10/30-11/01の週末、国営昭和記念公園の夢広場にて2020アウトドアフェスティバルに参加しました!毎年3月に新宿中央公園で行われている東京最大の野外イベントなのでご存じの方も多いと思いますが、今年は新型コロナウイルスの影響で順延となり、場所も広大な公園に変更となりました。

気温が下がり始めた時期でしたが写真の通りの良いお天気に恵まれ、予想以上の来場者にもかかわらず、広々、のびのびとした「アウトドア」の名にふさわしいイベントでした。
例年ピースプロジェクトでは、ご賛同いただける企業様よりご寄贈いただきました商品をチャリティーバザーの形式で販売します。売り上げはピースプロジェクトの活動費用となります。今年もたくさんのご支援・ご協力をいただき、おかげさまで多額のご寄付になりました。
ご来場いただき、お買い上げいただきました皆様、本当にありがとうございました!!!

2015.7.21
ホシノ アツコ
ホシノ アツコ
(サンエックス株式会社・デザイナー)
平和な暮らしがごく普通にある時代に育ちましたが
昨年の東日本大震災があってから
普通に暮らせているということは
けして普通のことではないんだと感じるようになりました。
世の中には沢山の国があり、文化があり、人がいて
素晴らしい出来事も悲しい事件も日々起きています。
ピースプロジェクトのマークや作品を見ることで
人々の心に「平和な気持ち」が訪れますように。
わたしは、このピースプロジェクトに参加されている
作家さんのメッセージや作品を見て
心にあたたかなものが生まれました。


2015.7.20
トヤ ヨシエ
トヤ ヨシエ
(サンエックス株式会社・デザイナー)
街にはクルスマスイルミネーションが輝き、今年ももう年の瀬。
2011年は東北地方太平洋沖地 震がおこり、沢山の人々の
暮らしが失われました。
それでも復興にむけて、前に進む人々。
それを手助けする人々。
けれど、まだ進めない人々。
暗い中でも、いっときの笑顔。
癒されるキャラクターの存在で、少しずつ笑顔が増やせたら…。
大きな助けにはならないかもしれないけれど、ずっとそばに
寄り添うことが平和な暮らしへ帰る第一歩として信じたい。


トヤ ヨシエ(とや よしえ)
静岡県出身
サンエックス株式会社・デザイナー
代表作品は「Bits World」、 「靴下にゃんこ」など。
◆「san-x」HP http://www.san-x.co.jp
2015.7.19
原田実
原田実
(LAGUNA Clothing)
自分は、広島の呉で生まれました。
その昔、広島には原爆が落とされました。
その時のことを祖母に良く聞かされました。
『はだしのゲン』を読んでリアルに感じました。
その話を自分の子供に話します。
そのマンガを子供に読ませてます。
過去のことを伝えて行かなければいけない義務を感じます。
決して忘れてはいけない過去の上に今が有り未来が有ります。
伝えながら今の平和を感じます。
日本は、二度とこのような戦争を繰り返してはならないと思います。
多くの過ちの過去が無くなり戦争が無くなることを望みます。
今、戦争をしている国が過ちに気付き戦争が無くなることを望みます。
祈ります
世界の国が平和になるように・・・
願います
世界の国が平和になるように・・・


原田 実(はらだみのる)
広島県出身
上野の有名アメカジショップからはじまり、大小のアパレル会社で経験を積み、
2011年に独立しラグーナクロージングを設立。
オリジナルブランド「ジョシュアツリー」でネイティブアメリカン
をモチーフにしたアイテムを展開。版を重ねて色合いを表現する
ステンシルプリントという、奥行き感があり、絵画のように美しいプリントで
描かれたアイテムは、同業者からも一目を置かれるほど。
◆「LAGUNA Clothing」HP http://www.lagunaclo.com/
2015.7.18
松村嘉久
松村嘉久
(MAKANA LEI)
夏、特に8月は特別な行事があります。
自分の誕生日、妹の誕生日、友人の誕生日、そして原爆・終戦記念日。
生と死を感じる月です。
66回目の原爆記念日を迎える今年、福島原発が爆発しました。
東京にも放射能が降り注ぎ日本の広範囲に放射能が飛散しました。
今も世界中に放射能が飛散しています。
毎年平和を願い8月15日に黙祷してきたのは何だったのでしょうか。
ラジオからジョンレノンの曲が毎年流れます。
平和、PEACEを願って毎年流れます。
イマジンが平和を毎年訴えています。
“想像してごらん みんなが今日のために生きているって
想像してごらん みんなが平和に中で生きているって
想像してごらん みんなが世界のすべてをわかちあっていることを
いつか君たちも一緒になって世界がひとつになってほしい”
平和を手に入れる為に何を犠牲にしてきたのでしょうか?
全ての原発を手放す事は出来るでしょうか?
日本の平和は続くのでしょうか?
自分たちの思いと行動で変えられるでしょうか?
僕は変えたい。
平和が大切だから。日本が大切だから。
明日もみんなで笑っていたいから。
大切な夏、8月を毎年平和に…迎えたいから。


松村 嘉久(まつむらよしひさ)
大阪府出身
1990 年 (有)パスタイム設立。輸入、企画制作、加工、
卸、販売、撮影などファッションアパレル全てのジャンルの職人であり代表。
◆「MAKANA LEI」HP http://www.makanalei.com/
◆「LALA KAI」HP http://www.lalakai.com/
◆「SATSUMA BUTTONS」HP http://www.satsumabuttons.
jp/
◆「UNION PASTIME」HP http://union-pastime.jimdo.
com/