能登半島地震被災地の支援活動第8弾2日目(後編)
2024年3月28日 木曜日
AARジャパンと共同で開始した能登半島地震被害の支援活動第8陣2日目無事終了しました。
午前中に手描きバナープレゼントのサプライズで始まった2日目の活動です。
午前中には他県から派遣されて来た看護師美女の方々にもお手伝いいただきました。
春らしい『ちらし寿司』に花見団子を添えて目と口で楽しんでいただけたと思います。
午後は恒例の『地元野菜がたっぷり入ったカレーライス』の仕込みで大忙しでした。
提供数が増えた事もあって、大型調理器具『賄いくん』を復活させました。
この『賄いくん』は灯油を使い灯油バーナーで強力な火力で300人分の煮炊きを一気にこなす超強力調理器具です。
今日から避難所Bへの夜提供が無くなったので、「少し多いかな?」と思うくらい作ったのですが、最近では考えられない220食提供させていただきました。
夜に避難所の隣にある『自衛隊風呂』に入りました。
6人くらいが定員で20分くらいで入れ替わる感じで入浴します。
湯船は深くて気を抜くとお湯が口に入ってきます。
お風呂でいつも食事を取りに来られる方々と少し会話したんですが、「明日のかつ丼を楽しみにしてます」とか、メニューの写メが回覧状態で、「金曜日はかつ丼らしいよ」と多くの方が楽しみにされていると聞きました。
150食用意する予定だったのですが、『これは絶対足りなくなるな』と感じてるいます。
当日手配でどこまで増やせるか(汗)
とにかく頑張ります
と言う事で、本日の
夕食メニュー;『地元野菜がたっぷり入ったカレーライス』
・避難所Ax220食
提供させていただきました。
協力、認定NPO法人AARジャパン





