ニュース

RISE YA-MANヤーマン選手                             x             ピースプロジェクト


RISEとピースプロジェクトの提携新情報 !

YA-MAN選手からご支援とご協力表明!

大晦日のRIZINで皇治選手との激闘を制したヤーマン選手から「僕もピースプロジェクトのお手伝いさせてください‼️」と嬉しいお申し出をいただきました。これからピース食堂や施設訪問等で活躍してもらえたらうれしいな、と思っていた矢先、ご本人から連絡をいただき、今回出場したRIZINのギャラを全額寄付してくれると言う嬉しいサプライズがありました。

事務局に来てくださったYA-MAN選手と今回の寄付や今後のピースプロジェクトとの協力関係について話し合う機会となりました。

一番話したのは、何故、YA-MAN選手がピースプロジェクトにギャラを全額寄付する気持ちになったのか、という原点である彼自身の『生い立ち』についてです。

〈選手になるまでの生い立ち〉
格闘ファンなら既にご存知の方もいると思いますが、彼は母子家庭育ちです。ご両親の離婚後、埼玉県富士見市で育ったYA-MAN選手は当時の仲間と『生きていくために』様々な“悪事”にも手を染めることもあり、彼自身、何度も警察のお世話になったそうです。
そんな彼に『転機』が訪れたのは高校生の時、ほかでもない母親に癌が見つかったことでした。 彼は「母親が癌で死んだら俺は一人になってしまう、母親を癌から救うためにも金を稼がないと!!」と「建築士は金が稼げるから大学の建築科に入って建築士の資格を取れ」というアドバイスを受け、進学と縁のない無名高にいながら大学に入るための猛勉強を始め、毎日15時間勉強をして、東海大学工学部建築学科に入学しました。

この時「しっかりと目標を定めて、努力すれば結果は必ずついてくる!!」ことを学んだといいます。その学びを活かして大学で成績は常に上位をキープ、在学中に【一級建築士受験資格】を取得します。

また、大学在学中始めたキックボクシングもプロとしてデビュー。
卒業を迎えるにあたり、一流の建設会社から内定をもらっていたYA-MAN選手ですが、キックボクシングへの未練を断ちがたく、最終判断を母親に相談したところ「あなたの人生なんだから“あなたがやりたいこと”をやりなさい」と言われ、キックボクサーとして生きていくことを決心。

〈キックボクサーとして〉
試合を重ねていくと、勝ったり負けたり、不調で3敗したときには「もうやめよう」とまで思ったそうです。「どうして、思うような試合が出来ないんだろう」と納得いかない自分がいる。このときもYA-MAN選手に転機(チャンス)が訪れます。2021年5月に通常のグローブではないオープンフィンガーグローブ(総合格闘技で使う小さなグローブ)を使った特別試合が開かれ、彼の相手は『殴り屋』山口侑馬選手との対戦。彼は“勝っても負けても殴りあおう”という決意をもって臨み、見事に2R KO勝利をもぎ取りました。
ここで「キックボクシングというのは倒すか倒されるかの殴り合いの正念場なんだ、ただ単に勝ちたい、負けたくない、という『気持ち』だけで試合をしても勝てない」ということに気付きました。「殴らなきゃ勝てない」この気づきを次戦の北井選手とのオープンフィンガーマッチ、大阪大会での中村寛選手との死闘、大晦日の皇治選手との激闘でも実践して勝利しています。

〈どうしてピースプロジェクトに寄付をしようとしたのか〉

以下、ヤーマン選手のメッセージ。

「僕の生い立ちは先ほど話した通りです。でもこんな僕でも『夢を持ってしっかり努力すれば必ず報われる』ということを体験してきました。
僕よりももっともっと辛い状況で育っている子どもたちが大勢いると思います。
そんな子どもたちに、未来に対する希望を見失って欲しくないんです。『君たちの未来は無限の可能性に満ちているよ』ということを伝えたいんです。

今日はギャラを寄付させていただきに来ましたが、お金を寄付することが目的ではありません。寄付はご挨拶と考えてください。僕みたいに、君たちと同じ立場にいた人間が夢を実践していることが励みになるんだったら、僕はどこにでも行きます。どんな話でもします。
ピースプロジェクトがやっていることは正に僕がやろうとしていることとシンクロしているんです。だから、ジムの会長を通じてピースプロジェクトにお願いしました。
今日もピース食堂の話を聞いて感動しました。僕もその場にいて、同じように活動して一人でも多くの子どもたちの“居場所づくり”のお手伝いをさせていただきたいと思います。
2月のピース食堂に顔を出すつもりです。是非ともよろしくお願いします。」

※撮影時のみマスクを外しています。